トップページ

夏まつりごっこ

ブログ 2025.09.02

8月中旬、月末に予定している夏まつりごっこに向けて年長クラスで話し合いが行われていました。

夏まつりには何が必要か…子ども達で意見を出し合いながら各ブースに分かれて準備を進めました。

ヨーヨー釣りの係の子達は、ダンボールカッターを使って大きなダンボールを一生懸命切っていました。切るのに力が必要なので途中で友だちと交代したり、ダンボールを押さえて切り易くしたりと協力し合いながら行っていました。お客さんに喜んでもらえるように、みんな頑張って準備をしています。

夏まつりごっこ前日、各ブースの準備は無事終わり今度はみんなでお揃いのはちまき作り!

三つ編みを作って自分の頭に巻き、その姿を鏡で確認していました!

当日は朝からウキウキで昨日作ったはちまきを頭に巻き、気合い十分でした。

ホールでの準備を終え、いよいよお客さんが来る頃に。お客さんが入って来る前から「いらっしゃいませ」と元気な声が響き渡りとても張り切っていました。

「ヨーヨー釣り、今空いてますよー」「チョコバナナいかがですかー?」とお客さんを呼んだり、輪投げの仕方を丁寧に教えたり…まるで本物の店員さんのような振る舞いでした!

すべてのクラスの子が参加した夏まつりごっこは大成功!!

年長クラスの子も参加したクラスの子も「楽しかった~」「またやりたい」と満面の笑顔で教えてくれました。

この記事をシェアする:
この記事のカテゴリー: